小さい飛行機
6月某日、約7年ぶりに飛行機に乗って九州福岡空港に降り立ちました。
選んだ航空会社はJAL。
予約の際、大阪伊丹-福岡は1日に2往復だったことにビックリ。
しかも大阪からは朝7:15と20:15で昼間に移動したかった私には驚き以上に非常に不便でした。
弟からマイルで予約してもらったため航空会社をANAに帰ることもできず20:15の便を選択。
で、もっと驚いたのが飛行機の大きさ。
なんと定員60名程の小さな飛行機で搭乗口から地面まで2メートル以下でした。
さらに福岡空港では搭乗するためにターミナルからバスで移動。
福岡って地方の中でも大きな都市と思っていたけど飛行機の大きさからやっぱり普通の地方都市だったんだなぁ~って実感させられました。
福岡って大都市だと思っていた私には少し悲しい出来事でした。(でも九州では一番大きな都市ですよ~!)
<乗った飛行機>

ランキングに参加中です。応援のクリックをポッチとして頂けたらうれしいです






にほんブログ村
選んだ航空会社はJAL。
予約の際、大阪伊丹-福岡は1日に2往復だったことにビックリ。
しかも大阪からは朝7:15と20:15で昼間に移動したかった私には驚き以上に非常に不便でした。
弟からマイルで予約してもらったため航空会社をANAに帰ることもできず20:15の便を選択。
で、もっと驚いたのが飛行機の大きさ。
なんと定員60名程の小さな飛行機で搭乗口から地面まで2メートル以下でした。
さらに福岡空港では搭乗するためにターミナルからバスで移動。
福岡って地方の中でも大きな都市と思っていたけど飛行機の大きさからやっぱり普通の地方都市だったんだなぁ~って実感させられました。
福岡って大都市だと思っていた私には少し悲しい出来事でした。(でも九州では一番大きな都市ですよ~!)
<乗った飛行機>

ランキングに参加中です。応援のクリックをポッチとして頂けたらうれしいです






にほんブログ村
- 関連記事
-
- 京都 高台寺の紅葉 (2011/11/25)
- おともだち (2011/11/04)
- 秋はきもちい~ (2011/10/23)
- 離れ技? (2011/10/18)
- 夏休み!ちょっとお出かけです (2011/08/20)
- 車で帰省! (2011/08/19)
- Cocoも節電に協力してます (2011/07/06)
- 小さい飛行機 (2011/07/03)
- 映画 プリンセス・トヨトミ を観て父の日を想う (2011/06/19)
- 脅威!プラズマクラスター (2011/06/15)
- 今日も元気で~す (2011/06/01)
- 値引き交渉成功!満足度120% (2011/05/28)
- Cocoの一週間 (2011/05/22)
- 日本でここだけ! (2011/05/18)
- 目が疲れた~ (2011/05/17)
スポンサーサイト
コメントの投稿
Re: タイトルなし
き-たん、コメントありがとう。
帰郷は気を付けてね。
帰りにレッキーと一緒に遊びに来てくれるとうれしいなぁ~。
帰郷は気を付けてね。
帰りにレッキーと一緒に遊びに来てくれるとうれしいなぁ~。
Re: (T_T)
(^-^)さん、今回は惨敗でした。
第570回予想も難しくなりそうですね。
お互い頑張りましょう。
第570回予想も難しくなりそうですね。
お互い頑張りましょう。
JALはジャンボ機廃止したからねぇ、、、それにしても大阪福岡が2往復だなんてびっくり。
私が住んでた時に一回だけ絶好の着陸撮影スポットで頭の上を通過するジャンボ機を見に行ったよ。もうあれも見れないんだね〜。
私ももうすぐ帰郷します。博多にゴボ天うどん食べに行くし。出来たら山笠の飾り山も見れるといいな。
私が住んでた時に一回だけ絶好の着陸撮影スポットで頭の上を通過するジャンボ機を見に行ったよ。もうあれも見れないんだね〜。
私ももうすぐ帰郷します。博多にゴボ天うどん食べに行くし。出来たら山笠の飾り山も見れるといいな。
(T_T)
今回の結果、さっぱり理解不能です(泣)
ますます分からなくなってきました。
ますます分からなくなってきました。
今回は絞り切れませんね。管理人さんの軸とその±1で4等ラインに乗るんじゃないですか(^^)v
絞っていっても全然消えません
(笑)
絞っていっても全然消えません
(笑)
あらまっ
カルフール、よく行ってました!
あそこは米やナッツがグラム売りしてるので、よく食べ比べしてました(笑)
今乗ってる車もカルフール隣のアウディで購入したものですよ。
ホント世間が狭い^ロ^;
箕面には税務署がないので、確定申告しに池田とかもよく行ってましたよ。
家電が梅田ヨドバシ製が多いのは、あそこの上にある韓国料理屋のプルコギが大好きだったせいです(笑)
残念ながら嫁は宝ジェンヌじゃないですよ(笑)
宝塚は町の感じがとてもいいとこです。
縁があれば暮らしてみたいですね。
清荒神行って散歩したいなぁ…。
あそこは米やナッツがグラム売りしてるので、よく食べ比べしてました(笑)
今乗ってる車もカルフール隣のアウディで購入したものですよ。
ホント世間が狭い^ロ^;
箕面には税務署がないので、確定申告しに池田とかもよく行ってましたよ。
家電が梅田ヨドバシ製が多いのは、あそこの上にある韓国料理屋のプルコギが大好きだったせいです(笑)
残念ながら嫁は宝ジェンヌじゃないですよ(笑)
宝塚は町の感じがとてもいいとこです。
縁があれば暮らしてみたいですね。
清荒神行って散歩したいなぁ…。
Re: 大阪
(^-^)さん、豊中・箕面に住んでいたなんて驚きです。
私は豊中の隣町(市)に居住、映画は箕面のカルフールで観ています。
家電は千里中央=千中のLABIで買うことが多いですね。
日本って広いようで狭いんですね。
PS 奥さんは元宝ジェンヌですか?そうだったら羨ましいなぁ~。
私は豊中の隣町(市)に居住、映画は箕面のカルフールで観ています。
家電は千里中央=千中のLABIで買うことが多いですね。
日本って広いようで狭いんですね。
PS 奥さんは元宝ジェンヌですか?そうだったら羨ましいなぁ~。
大阪
へぇ〜、管理人さんは関西に住んでるんですね。
俺も去年11月まで大阪にいましたよ。会社が千里中央だったので、豊中に4年、箕面に2年いました。
嫁は宝塚出身です。
今の家電はほとんどが梅田ヨドバシ製です。
大阪駅がリニューアルする前に東京に越してしまいました。
残念…(T_T)
俺も去年11月まで大阪にいましたよ。会社が千里中央だったので、豊中に4年、箕面に2年いました。
嫁は宝塚出身です。
今の家電はほとんどが梅田ヨドバシ製です。
大阪駅がリニューアルする前に東京に越してしまいました。
残念…(T_T)